無限ピーマン系が好きな方は絶対ハマります。シーチキンはオイル使用タイプを使うとゴーヤーの苦味が和らぎます。下茹で、塩揉み、色々な下処理がありますが、人それぞれのゴーヤー耐性(食べ慣れてるか否か)により、端折っても全然食べれるようになりますよ。
◆材料
・ゴーヤー
・ツナ缶(油漬けがおすすめ)
・トマト(あれば)
・キムチ(あれば)
・炒りごま
◆調味料
・めんつゆ
・白だし
・三温糖
●準備
・ゴーヤーは2〜3ミリに切って、塩をふり10分置く (冷蔵庫に入れると歯応えが死なない)
■作り方
・ゴーヤーは水気を切り、軽く絞ってボウルに移す
・ツナ缶をオイルごと加え、めんつゆ 白だし 三温糖少々、で味付けし、整ったら炒りごまを合わせる
・冷蔵庫のあまり野菜(トマトやレタス、またキムチなどもおすすめ)を皿に移して、ゴーヤーを盛り付けて完成
今回はめんつゆで甘じょっぱい系の味ですが、
ナムルの要領で、醤油・酢・ごま油で味付けするのもおすすめです
コメント